1.小児言語訓練
聴覚障害・知的障害(精神発達遅滞)・機能性構音障害・吃音・特異的言語発達遅滞・自閉症・脳性麻痺・広汎性発達障害・小児失語症・その他療育環境上・心理・情緒的・対人関係の問題による言語発達障害について訓練・相談をいたしております。 個別訓練を主として行います。お子様の置かれる環境として、家庭・教育の場がありますので、必要に応じ教育現場への訪問・就学相談も行っています。
2.成人言語訓練
呂律が回らない・言葉が思い出しにくい・言葉が出にくい等、全般的なコミュニケーション障害がある方に対し構音訓練、失語症訓練、認知機能訓練を行います。病院を退院し訓練を続けたいのだけど…とお悩みの方はご連絡ください。
3.摂食嚥下訓練
食事や水分摂取のとき、よくむせ込む・飲みにくい等嚥下障害に対して機能訓練を行います。 在宅訪問訓練も行っています。
4.耳鳴りのリハビリ
マスカー療法
- 全ての人で起こるわけではありませんが、大半の人において耳鳴りは大きな音を聞くと消えてしまうという現象があります。さらに再び静かになってもしばらく耳鳴りがおさまっていることがあります。これらの現象を利用して、耳鳴りの治療を行うものです。マスカー音を聞いたあと、しばらく耳鳴りがやんでいるのです。ただし、その期間は人さまざまで、一般的には数分間以内のことが多いのですが中には数時間から数日耳鳴りが起きない人もいます。 外国の報告では約4割から6割の人において耳鳴りの苦痛が軽減されるとの報告がなされています。
TRT療法
今日では、耳鳴りを完全になくすことのできる薬や決定的な治療法はありませんが、耳鳴りによって生活に支障をきたさないように耳鳴りに慣れることはできます。“耳鳴りを知覚しないように訓練する”つまり、【音に慣れる】という事に焦点を当てた治療法です。約80%の患者さんが「症状がかなり改善された」「耳鳴りはまだ聞こえるが、それにもう煩わされることがなくなった」と報告されています。ですが中には数時間から数日耳鳴りが起きない人もいます。外国の報告では約4割から6割の人において耳鳴りの苦痛が軽減されるとの報告がなされています。
5.聴覚障害・補聴器のフィッティング
聴力検査
- 補聴器といっても、たくさんの種類の補聴器がいろいろなところで販売されており、いろいろな機能がついている商品もたくさん販売されています。しかしながら、すべての方が上手く聴こえているとは限りません。当センターではそのような方のご相談から購入のアドバイスを行っております。
6.その他
-
- めまい疾患の相談
- コミュニケーション障害の相談